【効果は?】薄毛対策として注目の植毛について!種類・費用も解説!

サムネイル画像

薄毛はコンプレックスの代表格ともいえる症状です。特に男性なら長い間悩み続けているという人も多いのではないでしょうか。そのままにしておくことは到底できず、何らかの対策を考えている、あるいは実施している人はたくさんいるはずです。中でも注目なのが「植毛」という方法です。
名前の通り、髪の毛を頭皮に植えていく方法なのですが、なんとなくイメージはできるけどよくわからないという方もいるかもしれません。そこで、いったいどんな方法なのか・他の薄毛対策と比べるとどんな違いがあるのかを説明していきます。知識を深めれば今後の対策の方向性を判断する助けにもなりますので、参考になさってください。

そもそも植毛とは?

植毛のイメージ画像
植毛の大きな特徴は、医師による外科手術だということです。自毛あるいは人工毛を、頭皮など薄毛で悩んでいる部分に移植していきます。医療行為ですのでクリニックで施術してもらうことになります。種類は大きくわけて「自毛植毛」と「人工毛植毛」の二つがあります。
人工毛が薄毛の影響を受けないのはイメージできるでしょうが、自毛の場合も薄毛の影響を受けにくい後頭部・側頭部の髪の毛を用いるので、せっかく手術までしたのに今までと同じように抜けてしまった、というリスクを低下させることが期待できます。それぞれメリットとデメリットがあるので、詳しくは別の章で説明します。

植毛と育毛の違い

薄毛対策には様々な方法があります。それぞれの違いを確認することで、自分の意図する対策方法を実践できます。では「植毛」と「育毛」の違いを見ていきましょう。育毛の意味するところは、今ある髪の毛を育てていくことにあります。栄養を補給したり、髪の毛の生え変わりのサイクルを正しくしたり、あるいは頭皮の環境を改善したりと、髪の毛が健康に生えるための下地づくりともいえるでしょう。
ただ、目に見えて効果が出るとしても時間がかかりますし、効果が出ないことも考えられます。育てるという文字が意味する通り、現段階で比較的十分な髪の毛の量がある人が、将来薄毛になるリスクを軽減するために行うのが一番いいタイミングでしょう。

植毛と増毛の違い

植毛イメージ画像
では増毛との違いを見ていきましょう。植毛との違いが一番わかりにくい対策方法かもしれません。増毛は、今ある髪の毛に人工毛を編み込んだり結んだりして、髪の毛一本一本のボリュームを何倍にもする方法です。少ない自毛に対して一気に髪の毛を増やせるので、見た目的にも大きな変化があります。かつらやウィッグをつけるよりも自然に見えることもメリットとなります。
しかし、その根本となる髪の毛が抜けてしまうと、結ばれていた人工毛も抜けてしまうので一本抜けた時の影響が大きく、また、成長しない人工毛の割合が多いと、自毛が成長した時に長さに違いが出てしまいます。維持するためには定期的に施術を行ったサロン等に通う必要があります。

自毛植毛と人工毛植毛の2種類がある

前述したとおり、植毛には「自毛植毛」と「人工毛植毛」の二種類があります。自毛の場合は側頭部や後頭部など薄毛の影響を受けにくい場所から毛包を採取し、髪の毛を増やしたい場所へ移植する方法です。自分の毛を使うので定着率が高く、定着に成功すれば通院の必要性も無くなります。ただ、結果を感じられるまで半年は待たなければいけません。
人工毛は合成繊維製の毛を植えていく方法で、一気に髪の毛を増やすことが可能です。また、移植するための自毛が無い人でも髪の毛を増やせます。しかし、定期的に抜け落ちてしまうことから、植え直しのために通院し続ける必要があります。人工物を体に移植することによる拒絶反応等の皮膚トラブルが起こる可能性もあり、注意が必要です。

植毛にかかる費用

説明画像
植毛は育毛に比べると効果を実感しやすく、増毛に比べると、あくまで頭皮に髪の毛を増やすという点から今ある自毛への負担が少なく、生え方も自然であることがわかりました。ですが、多くの人が気にするのは効果は当然として、費用も大きなファクターではないでしょうか。薄毛対策を続けるのにはお金がかかります。手術で一気に改善するためにもお金が必要です。
どんなに効果があっても、全く手が届かないような金額なら、あきらめないといけない事態になることも考えられます。そこで、ここからは植毛に関わる費用を紹介していきましょう。自毛植毛と人工毛植毛、それぞれの費用を検証していきますので、費用を検討するうえでの参考にしてみてください。

植毛にかかる費用

(1)自毛植毛

自毛植毛は保険適用外となりますので、費用は10割負担となります。方法は主に二種類で、メスを使って切開・移植する「FUT法」とメスを使わずに移植する「FUE法」があります。世界的に一般的なのがFUT法で、FUE法に比べると時間も短く、費用も抑えられます。メスでの切開に抵抗があるのかどうかが一つの判断材料になりそうです。
費用はクリニックによって基本料金の有無や採取・移植の方法・グラフトと呼ばれる毛包細胞の株ごとの単価によって大きく異なります。約60平方cm程度を移植すると考えた時、メスを使う方法なら約90万円、メスを使わない方法なら約150万円等の例があります。他にもオプションやロボットを使い費用を抑える手術法を利用するなどで大きく前後します。

(2)人口毛植毛

人工毛植毛の場合も見ていきましょう。あまり主流ではなく、自毛に比べると実施しているクリニックも少ない印象です。自毛のケースと同じように、60平方センチメートルを移植すると仮定した場合、人工毛の場合は、約40万円から70万円ほどで、自毛のケースと比べると明らかに費用が少ないのがわかります。
これは毛包を採取する必要がないことと、グラフトに分割する手間もないことなど、植えるまでのプロセスに差があるからでしょう。しかし、決して定着することはないので、数年ごとに植え直しを行う必要が出てきます。同じような費用が数年おきに発生することを考えると、一概に人工毛の方が安いとは言い切れません。

自分に適した植毛方法を選びましょう

一口に植毛といっても、方法だけで自毛・人工毛の二種類があります。それぞれの方法にもさらに細分化されたものが存在し、それを実施するクリニックにしても独自の方法や技術を用いて他のクリニックと差別化しています。どの方法を選ぶかだけで千差万別な状況なのです。そして費用も決して安いとはいえない金額です。植える髪の毛の本数やプランの選び方ひとつで大きく異なるでしょう。大切なのは、植毛についての知識を深めて自分のものとし、そもそもする必要があるのかどうかという初歩的な部分からじっくり検討することです。